Aug.
31
2006
柳井
昨日は、ルネサス柳井セミコンダクタさんという会社での講演でした。この担当者の女性が、とっても熱いステキな人で、彼女が、一生懸命にわたしを押してくれたそうです。NPO「笑いと幸せ研究所」の会員にもなってくれていて、わたしに、「何かしたい」という熱い思いを語ってくれました。こんな人に会うと。めっちゃ嬉しいですね。応援したくなります。
反対に、許せないのは、「もう、わしらは、後数年で引退だから・・・」と、いう人。「何を言ってるねん!?」と、言いたくなります。こんな無責任な言葉ってない。あの世に持って行けるものなんて何もない。だけど、残してあげられるものっていっぱいあるはず。「思い」「志」「技術」などなど。後世に何を残せるか・・・。いつも真剣に考えるおとながひとりでもたくさん現れるといいなあ。
柳井という町。山口県にあるのですが、昔は、瀬戸内海の小京都といわれた町らしいです。白壁が残っています。わたしは、この町、2回目でした。
Comments(0)
Aug.
30
2006
みんな熱いです
昨日は、ディスコさん主催で、企業の採用担当者さんと大学で就職支援や担当をされている方への研修でした。主催者も参加者のみんなも、熱心でした。
地元に残りたい学生と就職先がなかなか無いこと。地元に採用したい企業があっても、両親は、大手に行かせたいというギャップ。「何がしたいかわからない」と言っているうちに、いつのまにか、フリーター、ニート予備軍になってしまう学生たち。いろんな問題があります。
いくら、コーチングがいいといっても、誰もがみんなすぐに前向きになってくれるものでもない。ただ、わたしたちにできること。人の心の元気を応援することくらいなんですよね。仕事の楽しさをメッセージすることくらいなんですよね。苦労イコール不幸じゃない。何でもトライしょうよ!と、いうメッセージを送り続けることくらいなんですよね。でも、熱く、やって行きたいな。
Comments(0)
Aug.
29
2006
日本以外全部沈没
わたしだって、いろんな人から情報をもらいます。昨日は、連載している「シティリビング」のメンバーと、博報堂の男性と飲みました。こんな飲み会では、結構、わたしも聞き役になって、情報収集させてもらいます。
その中で出てきた話題。「大谷さん、『日本以外全部沈没』って知ってます?」「それ、何?」なんと、小松左京さんも認めた「日本沈没」のパロディ映画で9月に公開されるそうです。しかも、出演者もドラマ「日本沈没」の主人公の村野武範さんに藤岡弘さんなど、結構話題。内容は、地球温暖化で、北極と南極の氷が解けて、みんな沈んだのに、日本だけが、押し上げられて浮上。そこに、世界のVIPが難民として、日本にやってくるという話らしい。めっちゃ、気になります。ぜひ、見に行きたい。
Comments(0)
Aug.
28
2006
上五島町
昨日は、長崎県の上五島でした。昨年から、ここで、「カリスマ観光ガイドをつくる」ということで、「しま自慢観光カレッジ」のお手伝いをさせていただいています。人もみんな温かくて、わたしたちにとっては、すごく思いいれのある場所になっています。
でも、いくら思いいれがあっても、わたしたちがずっといられるわけでもなく、やっぱり、地域活性って、住んでいるいる人がどうするか・・・です。そんな中で、今回は、とっても楽しいニュースを聞きました。この島に1年ほど前に来て、農業にトライしている関口さん。この夏に子牛が2頭生まれたそうです。牛の話を、とっても楽しそうにしてくれた彼。彼のトライしている姿、とっても嬉しかったです。
こんな話がいっぱい聞けるといいですね。
Comments(0)
Aug.
27
2006
ガイドヘルパー
昨日は、トヨタ労働組合さんで講演でした。さすが、トヨタさんで、労働組合さんの建物、カバハウスは、すごいです。700人も入るホールがあったり、ステキなレストランがあったりとするだけでなく、この建物の工法もちょっと他とは違った工法です。
帰りのタクシーで出会ったドライバーの方が、中部国際空港までの1時間、豊田市の話からトヨタの話まで、わたしにおもしろい話をいっぱいしてくださいました。中でも興味深かったのが、「ガイドヘルパー」という資格の話でした。そのドライバーの方、愛知県のタクシーの中でただひとり、その資格を持っているそうです。
普通のヘルパーの資格だけだと、家に行って身の回りの世話はできても、一緒に買い物に行ったり、散歩に行ったり、連れ出すことができないそうです。でも、このガイドヘルパーの資格があると、一緒に外に出ることができるそうです。「盲導犬みたいなものだよ」と、笑って言われましたが、耳の聞こえない人、目の見えない人をうまく導く研修なども受けなければならないそうです。でも、これって、究極のコミュニケーションの勉強ですよね。
Comments(0)
Aug.
26
2006
高知トラック協会
昨日は、高知トラック協会さんでの講演でした。講演の前に会長と名刺交換。「こんなに美人の先生なんですね」の一言。もちろん、わたしゃ、その一言で、めっちゃ元気になりました。単純なもので、何歳になっても褒められたら嬉しい。お世辞でも何でも嬉しい。で、めっちゃ、飛ばしました。
わたしの周囲にも、たくさんの運送屋さん、倉庫会社などなどトラック業界の社長、たくさん知っています。石油の高騰とかも含め、業界を取り巻く環境もいろんな大変なことがいっぱいあるみたいです。もっとも、わたしの周囲の社長のこと。「文句言う暇があったら、新しいことを考える」と、前向きです。
いろんな業界を見ることができて、とっても楽しいです。本日は、トヨタ労働組合です。こちらの組合の建物、カバハウスは、一見の価値ありです。ただ難点は、駐車場があまり大きくないことらしいです。トヨタさんなのに・・・。(^^;
Comments(0)
- 2016年5月(1)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(4)
- 2016年2月(1)
- 2016年1月(4)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(2)
- 2015年9月(5)
- 2015年8月(3)
- 2015年7月(3)
- 2015年6月(1)
- 2015年5月(5)
- 2015年4月(8)
- 2015年3月(5)
- 2015年2月(8)
- 2015年1月(5)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(13)
- 2014年10月(10)
- 2014年9月(1)
- 2014年8月(3)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(5)
- 2014年5月(4)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(5)
- 2014年2月(5)
- 2014年1月(6)
- 2013年12月(8)
- 2013年11月(9)
- 2013年10月(9)
- 2013年9月(9)
- 2013年8月(13)
- 2013年7月(11)
- 2013年6月(13)
- 2013年5月(23)
- 2013年4月(23)
- 2013年3月(7)
- 2013年2月(17)
- 2013年1月(11)
- 2012年12月(24)
- 2012年11月(20)
- 2012年10月(4)
- 2012年9月(2)
- 2012年8月(11)
- 2012年6月(5)
- 2012年5月(3)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(4)
- 2012年2月(9)
- 2012年1月(6)
- 2011年12月(3)
- 2011年11月(9)
- 2011年10月(9)
- 2011年9月(11)
- 2011年8月(13)
- 2011年7月(9)
- 2011年6月(12)
- 2011年5月(11)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(17)
- 2011年2月(11)
- 2011年1月(10)
- 2010年12月(18)
- 2010年11月(14)
- 2010年10月(13)
- 2010年9月(17)
- 2010年8月(18)
- 2010年7月(17)
- 2010年6月(9)
- 2010年5月(14)
- 2010年4月(13)
- 2010年3月(15)
- 2010年2月(15)
- 2010年1月(14)
- 2009年12月(15)
- 2009年11月(14)
- 2009年10月(13)
- 2009年9月(16)
- 2009年8月(19)
- 2009年7月(12)
- 2009年6月(13)
- 2009年5月(8)
- 2009年4月(14)
- 2009年3月(14)
- 2009年2月(12)
- 2009年1月(17)
- 2008年12月(19)
- 2008年11月(19)
- 2008年10月(20)
- 2008年9月(18)
- 2008年8月(16)
- 2008年7月(20)
- 2008年6月(16)
- 2008年5月(15)
- 2008年4月(15)
- 2008年3月(13)
- 2008年2月(14)
- 2008年1月(11)
- 2007年12月(20)
- 2007年11月(12)
- 2007年10月(14)
- 2007年9月(10)
- 2007年8月(18)
- 2007年7月(16)
- 2007年6月(19)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(17)
- 2007年3月(16)
- 2007年2月(14)
- 2007年1月(14)
- 2006年12月(15)
- 2006年11月(16)
- 2006年10月(15)
- 2006年9月(15)
- 2006年8月(12)
- 2006年7月(13)
- 2006年6月(11)
- 2006年5月(8)
- 2006年4月(11)
- 2006年3月(12)
- 2006年2月(10)
- 2006年1月(14)
- 2005年12月(5)
- 2005年11月(8)
- 2005年10月(10)
- 2005年9月(12)