Aug.
18
2008
マナーとルール
EQジャパンの高山社長と対談させていただきました。
高山社長の言葉の中で、わたしが、好きな言葉は、
「ルールよりマナー」
9時から会社が始まるのは、「ルール」。15分前に来て、気持ち良く仕事が始められるようにするのが、「マナー」。
「マナーの分からない人間とは、仕事したくないよね」
そんな話で盛り上がりました。
桂文珍さんも、桂三枝さんも、西川きよしさんも、売れている芸人さんたちは、絶対に1時間前くらいに現場に着いていた。
わたしも、絶対に前倒しで動くようにしている。バタバタと駆け込むって、絶対、お客さんに対して失礼。会社も一緒。ギリギリに駆け込んで、いい仕事ができるとは、思えない。ちゃんと、仕事に入る心構え・・・いると思っている。
たぶん、「こだわり」があるとすれば、わたしは、そこにこだわっているし、たぶん、こだわり続ける。
Aug.
14
2008
北京オリンピック
やっぱり、家にいると見ちゃいます。
北島・・・2個目の金。すごい。
確かにメダルだけじゃない。でも、やっぱり期待してしまう。
ほんとに、いっつも思うけれど、選手たちみんな、カッコよく見える。
一生懸命な姿って、絶対、ステキだよなあ。
一度は、オリンピック会場で、オリンピック見てみたい。できれば、野球かサッカーがいいな♪
わが社の講師の山本衣奈子さんは、長野オリンピックでは、通訳のボランティアをしていたそうです。
ちと、うらやましい。
いろんな噂が飛び交っている北京オリンピック。何が真実で、何が嘘か。でも、選手たちのステキな競技だけは、本物だよね。
- jumpei@mixi様 2008年8月15日 15:37
本物でしょう!
しかし、熱い熱戦と暑い日々が続きますね。
Aug.
12
2008
イラッ
イラッ・・・と、すること、ありませんか?
もともと、関西人でイラちなわたし・・・、できるだけ、イライラしないようにはしているけれど、やっぱりしてしまう。
今週、お盆休みのわが社。
出てきてみると、お客さんから電話は掛ってくるわ、しかも、アポを忘れていたりしている。こうなると、イラッを通り越して、プチッ!
「休みだって、伝えておいてよー!」
「約束、忘れるなよー!」
怒っていても仕方ない。
スタッフのふりして、朝からせっせと電話応対。
知ったふりして、商談♪
結構、みんな、今日も働いてるんだ~。
イラッとした時には、せっせと、後片付け・・・が、いいそうです。
- 島田 守様 2008年8月12日 19:42
今日は、忙しかったですね。フォロー、ありがとうございました。
助かりました。
Aug.
11
2008
staycation
ガソリンも値上がりしたし、どこ行っても混んでるし・・・、たまには、家でゆっくりしてよう!
vacationに対して、近場でゆっくり休む人たちをstaycationというそうです。日経新聞に載ってました。もちろん、造語。
本日、朝からセミナーしていて、この話をすると、結構、そんな人、多いみたい。
ちなみに、わたしもそうです。
自宅にいて、近場をうろうろ。
夫の実家に行ったり、近くのホテルのプールに行ったり・・・。
普段、なかなかできないことを、ゆっくりやるのもいいかなあ。
結構、ぐうたら・・・大好きなわたし♪
staycation・・・、いい言葉かも。
- marico様 2008年8月12日 06:25
私もstaycation!!
幼なじみと大阪の下町を散歩して休みを楽しみま~す。
- 大谷由里子様 2008年8月12日 11:39
近所でも、素敵な発見あるかも!
Aug.
09
2008
チャレンジ!
今回、わたしたちの仲間の講師、夏川たつやさんが、3夜連続で、
芸人仲間と一緒にセミナーにチャレンジ!
準備期間とか、PRの方法とか、わたしとしては、協力できずに反省するところいっぱい。
でも、一番の収穫は、チャレンジした夏川たつやさんを観れたこと!
人がチャレンジする姿は、刺激になります。そして、「この人、やっぱり、本気だったんだ」と、
感じさせてくれます。何よりも、人がチャレンジする時って、誰が協力してくれる人なのか・・・、
とってもよく分かります。
わたしも、9月にニューヨークにチャレンジです。島田社長のおかげで、ニューヨークでの協力者がいっぱいできました。でも、まだまだ、これから。嬉しかったのは、島田さんの、
「これは、僕にとってのチャレンジだから!」の言葉。
https://www.shienjuku.com/cat/0806_ny/
志縁塾・・・講師たちもチャレンジし続ける集団でありたい。
- 島田 守様 2008年8月 9日 20:49
ニューヨークから戻りました。
ニューヨーク市には、周辺人口も含めておよそ6万人の日本人が住んでいると言われています。
ニューヨークの新聞はフリーペーパが主流で、「主要・5誌」への情報掲載のメドがつきました。また、NY総領事館のイベント情報にも、今回の特別講演会の情報を載せてもらえそうです。
楽しみが増えますね。(^^)v
Aug.
08
2008
お墓
本日、メナード化粧品さんの研修で金沢です。
せっかくいただいたきっかけ・・・ということで、今年の春に亡くなった父の墓参りしてきました。
実は、わたしの父方のお墓、石川県の羽咋市というところにあるんです。
蚊に喰われながら、お墓の前の草刈りしてきました。
明成寺という重要文化財のお寺の中にあるのですが、遠い!
祖父の法事依頼、ほんま25年ぶりくらいに来ました。
ここに、父が入るとなると、年に何回かは、来なければならないだろうなあ・・・。
お墓の場所、これって、重要だと改めて思いました。
弟たちのいる奈良に分骨して新しいお墓を建てるか、先祖と共に石川県のここに眠ってもらうか。
我が家の重要課題です。
- 沖本るり子様 2008年8月 8日 11:01
私は、お墓参りはだんだん歳をとると頻繁に行けなくなるだろうと思って、自宅のすぐそばの墓地をみつけて40歳のときに
購入してました。お墓は近所が最適。
散歩だといって毎日できると考え・・・。
しかし、結局新幹線での往路になりちょっと無意味だった?
父が亡くなり1年、命日に今、向かっている新幹線の中です。
遠いと、誰もなかなかお参りにきてくれなくなるし・・・。
ほんと、場所は重要です!!
- 大谷由里子様 2008年8月 9日 19:06
ほんま、初めて、真剣にお墓のこと考えたわ。(笑)
- 2016年5月(1)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(4)
- 2016年2月(1)
- 2016年1月(4)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(2)
- 2015年9月(5)
- 2015年8月(3)
- 2015年7月(3)
- 2015年6月(1)
- 2015年5月(5)
- 2015年4月(8)
- 2015年3月(5)
- 2015年2月(8)
- 2015年1月(5)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(13)
- 2014年10月(10)
- 2014年9月(1)
- 2014年8月(3)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(5)
- 2014年5月(4)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(5)
- 2014年2月(5)
- 2014年1月(6)
- 2013年12月(8)
- 2013年11月(9)
- 2013年10月(9)
- 2013年9月(9)
- 2013年8月(13)
- 2013年7月(11)
- 2013年6月(13)
- 2013年5月(23)
- 2013年4月(23)
- 2013年3月(7)
- 2013年2月(17)
- 2013年1月(11)
- 2012年12月(24)
- 2012年11月(20)
- 2012年10月(4)
- 2012年9月(2)
- 2012年8月(11)
- 2012年6月(5)
- 2012年5月(3)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(4)
- 2012年2月(9)
- 2012年1月(6)
- 2011年12月(3)
- 2011年11月(9)
- 2011年10月(9)
- 2011年9月(11)
- 2011年8月(13)
- 2011年7月(9)
- 2011年6月(12)
- 2011年5月(11)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(17)
- 2011年2月(11)
- 2011年1月(10)
- 2010年12月(18)
- 2010年11月(14)
- 2010年10月(13)
- 2010年9月(17)
- 2010年8月(18)
- 2010年7月(17)
- 2010年6月(9)
- 2010年5月(14)
- 2010年4月(13)
- 2010年3月(15)
- 2010年2月(15)
- 2010年1月(14)
- 2009年12月(15)
- 2009年11月(14)
- 2009年10月(13)
- 2009年9月(16)
- 2009年8月(19)
- 2009年7月(12)
- 2009年6月(13)
- 2009年5月(8)
- 2009年4月(14)
- 2009年3月(14)
- 2009年2月(12)
- 2009年1月(17)
- 2008年12月(19)
- 2008年11月(19)
- 2008年10月(20)
- 2008年9月(18)
- 2008年8月(16)
- 2008年7月(20)
- 2008年6月(16)
- 2008年5月(15)
- 2008年4月(15)
- 2008年3月(13)
- 2008年2月(14)
- 2008年1月(11)
- 2007年12月(20)
- 2007年11月(12)
- 2007年10月(14)
- 2007年9月(10)
- 2007年8月(18)
- 2007年7月(16)
- 2007年6月(19)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(17)
- 2007年3月(16)
- 2007年2月(14)
- 2007年1月(14)
- 2006年12月(15)
- 2006年11月(16)
- 2006年10月(15)
- 2006年9月(15)
- 2006年8月(12)
- 2006年7月(13)
- 2006年6月(11)
- 2006年5月(8)
- 2006年4月(11)
- 2006年3月(12)
- 2006年2月(10)
- 2006年1月(14)
- 2005年12月(5)
- 2005年11月(8)
- 2005年10月(10)
- 2005年9月(12)
お久ぶっりです。
元気です。
おっしゃる通り、我がN県でも、「N県時間」などという、遅刻を常習化する解釈が成り立っています。約束の時間オンタイムに家を出るのですからたまりません。
離島では、なおひどい!
島の活性化で言い続けた「パンクチュアル」であること!、を、自覚した離島の若者たちは、ぐんぐん伸びていっていますよ!
その他大勢、特に老人は絶望的です。
でも、わずかな可能性にかけて、情報を発信し続けます。
ほんま、この国に次世代のこと、真剣に考えている人って、どのくらいいるのかなあ・・・。でも、わたしも、メッセージし続けます。