Sep.
12
2010
大切にしてきたもの
今年もリーダーズカレッジの新喜劇発表会が昨日終わった。
わたしが、13年間大切にしてきたもの。
途中で何回もつまづいて辞めようと思ったこともあった。
自分が思い入れがある分だけ、他の人に託してもうまく行かなかったりもした。
でも、気がついたらOBを含めて、本当にステキな仲間に囲まれてきた自分に気付かされた。いつのまにか、たくさんの人に支えられて続けていたことに気付いた。何よりも嬉しかったのは、かつて10代で参加した男性が、あれから数年経って、
「僕、ずっと感謝してきたけれど、これからは、大谷さんに感謝される人間になります」
と、みんなの前で言ってくれたこと。
自分が大切にしてきたつもりだったけれど、気付いたら、みんなに大切にされていた。
ほんとに、ありがと。
Sep.
09
2010
明治村
明治村に行ってきました♪
めっちや、以前から気になっていた。
台風のせいもあって、ほとんどわたしの貸し切り。(笑)
犬山の人たちが、「広報が下手」と言っていた意味が分かった。
こんなに素晴らしいところ、もっと、リピーターがあってもいいはず。
汐留バーとか飲食も雰囲気があって、飲食だけのリピーターがいても不思議じゃない。
こんなに飲食が充実しているのも知らなかった。
そして、みんな清潔。
実際、売店の人にきいた。
「最近、遠くからも来てくださるんです」
ナットク・・・。
きれいです。
博物館の館長の心意気が感じられる。
今度はゆつくりと、また行きたい場所です。
- 長崎の公務員(せ)様 2010年9月10日 21:04
明治村、私も大好きなスポットです。
鉄道の車掌さんがやさしい。ときに、このところ、大谷さんに教わったプラス思考で、
「最近、東京に行ってないな、スカイツリーの実物
見てないな。飛行機にも乗ってないな。
よし!東京に行く!」
と、2~3日強く念じていたら、
なんと本日、職場から、東京出張の依頼です!願いがかないました。不思議です。
ただ、大谷さんのスケジュールは、その日LA滞在に・・・・
しまった!「大谷さんに会いたい」って念じるの忘れてた!!
改めて、遊びに伺いますね!
- 大谷由里子様 2010年9月12日 12:38
今度は、「大谷さんに会いたい」って、念じてくださいね。12月5日には長崎で講演会もします♪
Sep.
06
2010
つながった~!
大学生の娘が、ドイツひとり旅に旅立った。
「iphoneだったら、番号でメールもつながるし、電話もできるし・・・」
の言葉を残して。
そして、わたしも速効でiphoneをゲット。
娘がドイツに出発してから気付いた。
わたしは、娘の連絡先が分からない。
そして、娘からメールが来たけれど返信の仕方が分からない。
なんとか、電話がつながった。
「何してる?」
「電車乗ってるけど、降りる駅で止らずに通過した」
「えーーっ」
「どこ行き?」
「わからん」
デュッセルドルフで降りるつもりがケルンまで行ったらしい。
ほんま、つながったらつながったで気が気じゃない。
自分の親もこんな気持ちだったのかな・・・。
Comments(0)
Sep.
03
2010
辰子像
本日、盛岡で講演でした。
意外に盛岡から近いのが、秋田の田沢湖。
ドラマ、「アイリス」にはまっているわたしは、
ロケ地の田沢湖の辰子像に行ってきました。
かつて、訪れた行時には誰もいなかったさびれた場所だったのに、
やっぱりドラマ効果。辰子像の周りにたくさん人がいました。
ちなみにこの辰子像の伝説。(たつこ姫伝説)
美しさと若さを永久に保ちたいと泉の水を飲んで、湖の竜になったとか・・・。
良く見ると、なかなかきれいです。
いずれにしても、「アイリス」の最終回が納得できないわたしです。(笑)
Comments(0)
- 2016年5月(1)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(4)
- 2016年2月(1)
- 2016年1月(4)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(2)
- 2015年9月(5)
- 2015年8月(3)
- 2015年7月(3)
- 2015年6月(1)
- 2015年5月(5)
- 2015年4月(8)
- 2015年3月(5)
- 2015年2月(8)
- 2015年1月(5)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(13)
- 2014年10月(10)
- 2014年9月(1)
- 2014年8月(3)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(5)
- 2014年5月(4)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(5)
- 2014年2月(5)
- 2014年1月(6)
- 2013年12月(8)
- 2013年11月(9)
- 2013年10月(9)
- 2013年9月(9)
- 2013年8月(13)
- 2013年7月(11)
- 2013年6月(13)
- 2013年5月(23)
- 2013年4月(23)
- 2013年3月(7)
- 2013年2月(17)
- 2013年1月(11)
- 2012年12月(24)
- 2012年11月(20)
- 2012年10月(4)
- 2012年9月(2)
- 2012年8月(11)
- 2012年6月(5)
- 2012年5月(3)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(4)
- 2012年2月(9)
- 2012年1月(6)
- 2011年12月(3)
- 2011年11月(9)
- 2011年10月(9)
- 2011年9月(11)
- 2011年8月(13)
- 2011年7月(9)
- 2011年6月(12)
- 2011年5月(11)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(17)
- 2011年2月(11)
- 2011年1月(10)
- 2010年12月(18)
- 2010年11月(14)
- 2010年10月(13)
- 2010年9月(17)
- 2010年8月(18)
- 2010年7月(17)
- 2010年6月(9)
- 2010年5月(14)
- 2010年4月(13)
- 2010年3月(15)
- 2010年2月(15)
- 2010年1月(14)
- 2009年12月(15)
- 2009年11月(14)
- 2009年10月(13)
- 2009年9月(16)
- 2009年8月(19)
- 2009年7月(12)
- 2009年6月(13)
- 2009年5月(8)
- 2009年4月(14)
- 2009年3月(14)
- 2009年2月(12)
- 2009年1月(17)
- 2008年12月(19)
- 2008年11月(19)
- 2008年10月(20)
- 2008年9月(18)
- 2008年8月(16)
- 2008年7月(20)
- 2008年6月(16)
- 2008年5月(15)
- 2008年4月(15)
- 2008年3月(13)
- 2008年2月(14)
- 2008年1月(11)
- 2007年12月(20)
- 2007年11月(12)
- 2007年10月(14)
- 2007年9月(10)
- 2007年8月(18)
- 2007年7月(16)
- 2007年6月(19)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(17)
- 2007年3月(16)
- 2007年2月(14)
- 2007年1月(14)
- 2006年12月(15)
- 2006年11月(16)
- 2006年10月(15)
- 2006年9月(15)
- 2006年8月(12)
- 2006年7月(13)
- 2006年6月(11)
- 2006年5月(8)
- 2006年4月(11)
- 2006年3月(12)
- 2006年2月(10)
- 2006年1月(14)
- 2005年12月(5)
- 2005年11月(8)
- 2005年10月(10)
- 2005年9月(12)
ものすごく人を成長させる講座ですね。
すばらしい意識の転化だなと思いました。
もうウルウルです♪