May.
31
2013
社内失業者460万人!!
法政大学政策創造科で学び中のわたし。昨日の夜のマクロの授業は、外部講師の留岡一美先生の
授業でした。
「社内失業者の数が460万人と言われてます・・・」
教室は、「えーーっ」。
でも、結構、みんなナットク。
企業研修していてもこの話題、必ず出てくる。
「窓際にいる人たちをもう一回、輝かせたい」
「あの人たちが、管理とかしょうとするからよけいにややっこしくなるんです」
という話から、天下りで必要ない人を押し付けられた・・・なんて話も出てくる。
わたしの友人でリストラ部屋に入れられた人もいる。
いったい、この国どうなってるんだろう?
どうして、この人たちを活かせないのだろう。そして、どうして、この人たちも活きようとしないのだろう。
わたしは、消化試合の人生なんて絶対に嫌
毎日、輝いて生きていたい。死ぬまで、感動と好奇心の毎日でありたい。
だいたい、必要のない人なんていないし、元気なのに働かない、汗かかないなんてもったいない。
1000枚のチケットも一枚から・・・。よろしくお願いします。
Comments(0)
May.
30
2013
大喜利ブーム♪
最近、大喜利がブームらしい。
子供たちも大喜利で遊んでいるらしい。
ビジネスマンもアドリブ力がつく・・・ということで、流行しているらしい。
「この写真を見てボケる」
「この写真を見て一言」
みんなの感性が磨かれて行く。
そして、「大喜利」といえばこの人、バッファロー吾郎Aこと木村明浩さん。
彼の才能大好きです。
彼の世界を見て欲しい。
彼といっしょに笑わせたい。
何より1000人の会場をいっぱいにしたい。
これから二ヶ月、よろしくお願いします。
Comments(0)
May.
29
2013
女々しい
わたしの友人の講師が言った。
「女々しい」という言葉は、男のためにあるんですよ。だって、「女」に「女々しい」は、ないでしょ。
この話で仲間の女子たちの女子トーク炸裂。
「別れるなら別れてくれたらいいんだよね」
「なんで、いつまでも、いいカッコするのかわからない」
「女がいつまでも、過去を引きずっていると思わないで欲しい。
「今が幸せなら、過去なんて、簡単に忘れるよね・・・」
いろいろ言いたいことは、あると思う。
でも、これが女子トーク。
ホント、みんな元気です。(笑)
みんな、いろんなこと抱えています。
「別れたいのに夫にストーカーされてる」
「男に一億貸した。まだ返してもらってないのに正当化されてる。
ホント、いろんな人がいます。
わたしなんてふつうかも・・・。
Comments(0)
May.
26
2013
多摩草むらの会
昨日は、法政大学政策創造科坂本ゼミの出張ゼミでした。
行き先は、先生おススメの
でした。
農業をベースとして安全な食品を作ったり、グループホームがあったり・・・。
とにかく、人にやさしいいろんなことをされている。
ここでは、276人の精神障害の人が働きながら自立を目指しているらしい。
とことん、人にやさしくて、人のことを思いやっている組織です。
「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞にもなった。
何よりも働いている人たちが優しいし、熱い。
「精神障害は、途中障害の人が多いんです。だから、家族も受け入れられずに、本人もつらい」
この言葉がグサッときました。
わたしは、大切な仲間を自殺で失った。
彼は、優秀なプロデューサーだった。
最後までプライドを捨てられなかった。
彼からの最後の電話。わたしは、忙しくて、スルーした。
ひとりでも、幸せな人が増えて欲しい。
そのためにわたしたちができること。
ここで採れた野菜を買ったり、ここの製品を使うことかなあ。
いろいろ考えさせられた出張ゼミでした。
Comments(0)
May.
24
2013
笑いと学びのコラボレーション♪
ずっとやりたかった。
「笑いと学びのコラボレーション♪」
やっと、実現しそうです
7月28日にやります。
大井町「きゅりあん」大ホールです。
とことん、楽しんでもらって、学んでもらって、元気になって帰ってもらいたい。
何よりも、
「こんなイベントができるんだ」
と、感じてもらいたい。
なぜ、こんなイベントをやるか。
なぜ、研修にこだわってきたか・・・。
伝えたくてはじめました。
これから毎日、少しずつ書いて行きます。
興味が湧いたら、ぜひ、7月28日、遊びに来てください
Comments(0)
May.
23
2013
100億円稼ぐ人の思考法
「100億円稼ぐ人の思考法」(あさ出版)を出版された稲積サナエさんが、会社に来てくださいました。
彼女と出会った時、
「絶対におもしろい!」
「出版して欲しい」
そう思った。けれど、なかなか本にならなかった。でも、今回、ステキなご縁があったらしく、本になった。
表紙もステキです。迫力あります。
何よりも、彼女が、これから羽ばたく予感が楽しみです。
「縁起よさそう」
と、わが社のスタッフも稲積さんと久しぶりに会えて大喜びです。
「100億円メソッド」に大切なもの。それは、
「脳を喜ばせること」
わたしも、脳を喜ばせること、考えよーっと。
- 稲積サナエ様 2013年5月26日 03:09
大谷先生、志縁塾のみなさん。
私の出版を自分事のように喜んでくださりとっても嬉しいです。
久しぶりにお会いして、こころがほっこりしました。
気持ちが温かくなりました。応援してくださる思いがが伝わってきました。
本当にありがとうございました。
心から感謝申し上げます。稲積サナエ
- 2016年5月(1)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(4)
- 2016年2月(1)
- 2016年1月(4)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(2)
- 2015年9月(5)
- 2015年8月(3)
- 2015年7月(3)
- 2015年6月(1)
- 2015年5月(5)
- 2015年4月(8)
- 2015年3月(5)
- 2015年2月(8)
- 2015年1月(5)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(13)
- 2014年10月(10)
- 2014年9月(1)
- 2014年8月(3)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(5)
- 2014年5月(4)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(5)
- 2014年2月(5)
- 2014年1月(6)
- 2013年12月(8)
- 2013年11月(9)
- 2013年10月(9)
- 2013年9月(9)
- 2013年8月(13)
- 2013年7月(11)
- 2013年6月(13)
- 2013年5月(23)
- 2013年4月(23)
- 2013年3月(7)
- 2013年2月(17)
- 2013年1月(11)
- 2012年12月(24)
- 2012年11月(20)
- 2012年10月(4)
- 2012年9月(2)
- 2012年8月(11)
- 2012年6月(5)
- 2012年5月(3)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(4)
- 2012年2月(9)
- 2012年1月(6)
- 2011年12月(3)
- 2011年11月(9)
- 2011年10月(9)
- 2011年9月(11)
- 2011年8月(13)
- 2011年7月(9)
- 2011年6月(12)
- 2011年5月(11)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(17)
- 2011年2月(11)
- 2011年1月(10)
- 2010年12月(18)
- 2010年11月(14)
- 2010年10月(13)
- 2010年9月(17)
- 2010年8月(18)
- 2010年7月(17)
- 2010年6月(9)
- 2010年5月(14)
- 2010年4月(13)
- 2010年3月(15)
- 2010年2月(15)
- 2010年1月(14)
- 2009年12月(15)
- 2009年11月(14)
- 2009年10月(13)
- 2009年9月(16)
- 2009年8月(19)
- 2009年7月(12)
- 2009年6月(13)
- 2009年5月(8)
- 2009年4月(14)
- 2009年3月(14)
- 2009年2月(12)
- 2009年1月(17)
- 2008年12月(19)
- 2008年11月(19)
- 2008年10月(20)
- 2008年9月(18)
- 2008年8月(16)
- 2008年7月(20)
- 2008年6月(16)
- 2008年5月(15)
- 2008年4月(15)
- 2008年3月(13)
- 2008年2月(14)
- 2008年1月(11)
- 2007年12月(20)
- 2007年11月(12)
- 2007年10月(14)
- 2007年9月(10)
- 2007年8月(18)
- 2007年7月(16)
- 2007年6月(19)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(17)
- 2007年3月(16)
- 2007年2月(14)
- 2007年1月(14)
- 2006年12月(15)
- 2006年11月(16)
- 2006年10月(15)
- 2006年9月(15)
- 2006年8月(12)
- 2006年7月(13)
- 2006年6月(11)
- 2006年5月(8)
- 2006年4月(11)
- 2006年3月(12)
- 2006年2月(10)
- 2006年1月(14)
- 2005年12月(5)
- 2005年11月(8)
- 2005年10月(10)
- 2005年9月(12)