Dec.
19
2009
B1グランプリ
昨日、B級ご当地グルメで地域活性をしている友人が、会社を訪れてくれました。
彼は、「B1グランプリ」の事務局長。
かつて、一緒に地域活性の仕事をさせてもらっていました。
8万枚を超える、ご当地グルメの写真を持っている。
とっても、熱く、ご当地グルメを語ってくれる。
「博多のおいしいラーメン屋さん教えて」
「東京の京橋あたりでは、どこがおススメ」
と、結構、いろんなことを答えてくれる。
B1グランプリに参加するためには、愛Bリーグに入ることが条件。
☆愛Bリーグ
http://www.ai-b.jp/
もっと、もっと盛り上がると楽しいな♪
Comments(0)
Dec.
16
2009
工場から元気♪
昨日、日産自動車さんの横浜工場で研修のお仕事をさせていただきました。
研修の前に、お願いして工場見学。
ここでは、自動車のエンジンを作っている。
ロボットを見ているだけでも退屈しない。
ほんま、よくできている。←当たり前か・・・
しかも、この工場には、よく新聞にも載っている「匠」の人たちもいる。
GTRのエンジンは、クリーンルームの中の「匠」の人たちの手によって、300ものパーツから手作業で組み立てられていく。
エンジンを製造する工程もすごいけれど、この組み立てラインを設計する人たちもいる。
そう思うと、わたしなんて小さな存在に思えてくる。
「まだまだ、やれそうなことがたくさんある」
そんな風に思えてくる。
もう、最高にワクワク。
やっぱり、ものづくりはいいな。
かなり感動した一日でした。
Comments(0)
Dec.
13
2009
高知で不思議な予感
本日、「高知でコーチング♪」。まさに、自分たちで主催、集客の自主企画のセミナーを実施。
なぜ、高知か・・・。
前回、山口でやったし、「絶対、次は高知!」。来年の大河ドラマは「坂本龍馬」。わたしも「龍馬にあやかって、自分の年にするぞー」と気合を入れた。ありがたいことに、そんな話をしていると、協力してくれる仲間が現れた。高知で講師をしている山崎真理さん♪
そして、昨夜から高知に入って、彼女の仲間と食事。
お店に入った瞬間、
「大谷さん?」
「えっ?」
なんと、シャルレさんの高知メンバー。
「明日のセミナー、申し込んでいます」
そして、今朝、ホテルで朝ごはん食べていると、
「大谷さんですか?」
「はい」
「わたし、和歌山から大谷さんのセミナーのために来ました」
話してみると、彼女は、心肺停止の経験あり。たまたま倒れたところが学校だったので、AEDの機械に人口呼吸に心臓マッサージ・・・と、みんなが協力してくれて一命をとりとめたらしい。
「生き返ったら、大谷さんのセミナーに行きたくて・・・」
と、和歌山の白浜からJRと飛行機で来てくれた。
何かが起こりそうな高知。
セミナーは、13:30から・・・。かなりドキドキ。
- 原ひろみ様 2009年12月15日 08:58
おはようございます。
こちらまでワクワク・ドキドキしてきました。
何か良いこと起きそうですね^^
- 大谷由里子様 2009年12月16日 09:29
かなり、刺激的な高知でした。
Dec.
10
2009
焼き肉♪
「大阪の江坂においしい焼き肉のお店がある」
と、わたしたちの仲間の講師が言った。
「行こう」
と、盛り上がって予約。
いつのまにか、仲間が増えて、10人で盛り上がりました。
久しぶりの焼き肉での宴会。
20代は、あんなに行った焼き肉。
仲間が集まったら行ってました。
さすがに、40歳過ぎると、焼き肉への執着は無くなる。
でも、久しぶりに仲間とワイワイ言いながら焼き肉を食べたら、結構楽しい。
大好きな仲間と・・・と、言うのがいいんだろうな。
こんなにステキで楽しい時間があることに感謝ですね。
- 齊藤正明様 2009年12月11日 21:58
親しい人との食事は最高ですよね!
- 大谷由里子様 2009年12月16日 09:28
ほんまですね。
Dec.
06
2009
Excy Laser,Inc.
4日の夜は、Excy Lasaer さんで講演&プチ交流会をさせていただきました。
レーザー脱毛がメインのお店ですが、このオーナーの女性がとっても素敵。
日本語でブログも書いておられるので、興味のある人は、ぜひ。
☆Excy Laser
http://www.excylaser.com/
オフイスもお店もとってもステキで、セミナーやパーティもここでできる。
それだけじゃなく、若手アーティストを応援して、そこに彼らの絵を飾ったり・・・。
今回のニューヨークでも、たくさんのステキな人たちとの出会いがありました。
まだまだ、自分の中で消化できてないものもたくさん。
いずれ、近いうちに、いい形でアウトプットしたいと思っています。
何よりも、今回、一番自分にヒットした言葉は、ニュージャージーの牧師さまの「開拓伝道」という言葉。
日本にいたら、この言葉とめぐり合うことはなかったかも・・・。
まだまだやれそうなこと、見えてきた気がします。
たくさんのニューヨークでの出会いに感謝です。
- かきごおり様 2009年12月 9日 10:01
そのニュージャージーの牧師です。
このたび、お会いできて本当によかったです。
楽しいお話をありがとうございます。「開拓伝道」(教会のないところに教会を始めること)なんて専門用語っていうか、業界用語っていうか、そんなもの、無意識に使ってしまいましたが、それが大谷さんの心にヒットしたというのですから、なんだか嬉しいです。教会は「開拓伝道」から「教会形成」へと進んでいきます。「起業」から「企業」へという話がそこに通じると思います。実は教会の中では「開拓伝道」をする人が英雄視されるところがあったのですが、でも、今回大谷さんのお話を伺って、本当は次のステップである「教会形成」も負けずに大切なことなのだということを思わされたのです。
勉強になりました。どうぞ、今後とも宜しくお願いします。
- 大谷由里子様 2009年12月10日 08:30
こちらこそです。
次回は、絶対、ニュージャージー行きますね♪
Dec.
05
2009
アメリカは再生できるのか?
「アメリカは再生できるのか? 日本の未来は?」
と、いうテーマで、「日経ビジネス」ニューヨーク支局長の水野博泰さんの講演会がマンハッタンの紀伊国屋さんであるという情報をキャッチ。
早速、お邪魔させていただきました。
さすがに取材されたリアルなお話ばかりで、興味深々。
デトロイトという町の再生の話などおもしろい話が盛りだくさん。
その中で一番印象に残ったのは、やっぱり「アメリカ人は楽天的」という話。
アメリカの人々は、悲観はするけれど絶望はしない。
どんな苦境になっても、「必ず良くなる」と信じて立ち上がる。
たぶん、そこには開拓者精神が根付いている。
すごく納得。
だから、日本は、アメリカの心配をするよりも、自分の心配をするほうが大切。
日本にしかないもの・・・それはすぐれた技術。
アメリカが再生できるかどうかよりも、アメリカの再生を助ける立場で
私たちに何ができるか・・・が大切かも。
Comments(0)
- 2016年5月(1)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(4)
- 2016年2月(1)
- 2016年1月(4)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(2)
- 2015年9月(5)
- 2015年8月(3)
- 2015年7月(3)
- 2015年6月(1)
- 2015年5月(5)
- 2015年4月(8)
- 2015年3月(5)
- 2015年2月(8)
- 2015年1月(5)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(13)
- 2014年10月(10)
- 2014年9月(1)
- 2014年8月(3)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(5)
- 2014年5月(4)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(5)
- 2014年2月(5)
- 2014年1月(6)
- 2013年12月(8)
- 2013年11月(9)
- 2013年10月(9)
- 2013年9月(9)
- 2013年8月(13)
- 2013年7月(11)
- 2013年6月(13)
- 2013年5月(23)
- 2013年4月(23)
- 2013年3月(7)
- 2013年2月(17)
- 2013年1月(11)
- 2012年12月(24)
- 2012年11月(20)
- 2012年10月(4)
- 2012年9月(2)
- 2012年8月(11)
- 2012年6月(5)
- 2012年5月(3)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(4)
- 2012年2月(9)
- 2012年1月(6)
- 2011年12月(3)
- 2011年11月(9)
- 2011年10月(9)
- 2011年9月(11)
- 2011年8月(13)
- 2011年7月(9)
- 2011年6月(12)
- 2011年5月(11)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(17)
- 2011年2月(11)
- 2011年1月(10)
- 2010年12月(18)
- 2010年11月(14)
- 2010年10月(13)
- 2010年9月(17)
- 2010年8月(18)
- 2010年7月(17)
- 2010年6月(9)
- 2010年5月(14)
- 2010年4月(13)
- 2010年3月(15)
- 2010年2月(15)
- 2010年1月(14)
- 2009年12月(15)
- 2009年11月(14)
- 2009年10月(13)
- 2009年9月(16)
- 2009年8月(19)
- 2009年7月(12)
- 2009年6月(13)
- 2009年5月(8)
- 2009年4月(14)
- 2009年3月(14)
- 2009年2月(12)
- 2009年1月(17)
- 2008年12月(19)
- 2008年11月(19)
- 2008年10月(20)
- 2008年9月(18)
- 2008年8月(16)
- 2008年7月(20)
- 2008年6月(16)
- 2008年5月(15)
- 2008年4月(15)
- 2008年3月(13)
- 2008年2月(14)
- 2008年1月(11)
- 2007年12月(20)
- 2007年11月(12)
- 2007年10月(14)
- 2007年9月(10)
- 2007年8月(18)
- 2007年7月(16)
- 2007年6月(19)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(17)
- 2007年3月(16)
- 2007年2月(14)
- 2007年1月(14)
- 2006年12月(15)
- 2006年11月(16)
- 2006年10月(15)
- 2006年9月(15)
- 2006年8月(12)
- 2006年7月(13)
- 2006年6月(11)
- 2006年5月(8)
- 2006年4月(11)
- 2006年3月(12)
- 2006年2月(10)
- 2006年1月(14)
- 2005年12月(5)
- 2005年11月(8)
- 2005年10月(10)
- 2005年9月(12)