Apr.
23
2009
草なぎくーん!
SMAPの草なぎ剛さん、裸で暴れていて逮捕されたらしい・・・。
しかも、我が家の裏の檜町公園で。知ってたら止めたのに。(知らないちゅーに)
そういえば、吉本でマネージャーしていた時も、酔っ払った若手芸人さんたちが、よく服を脱いだり、脱がせたりしてた。最初は、わたしは、びっくり。よく、「そんなことしちゃ、逮捕されるよ」と怒ってた。
かつて、わたしの主宰するリーダーズカレッジでも、みんなで旅行に行った時に、若い男性たちが、冗談で、「ジャンケンで負けたら、海岸を裸で走る」というのをやっていたのを発見。「あほー、逮捕されるよ」と、わたしは、ブチ切れて怒った。
子どもって、裸にすると、喜んで走り回った。よく、服を持って追いかけ回った。
なんでだろう・・・。ともかく、おとなになってやったらダメなんだけど、なぜかやっちゃう人いるよなあ。
何もかも脱ぎ捨てたくなるのかな。
そういえば、わたしの知り合いのプロデューサーで、酔っ払うと、裸で寝てしまう・・・という人がいた。ちなみに彼、嫁さんに出て行かれました。もっとも、「これで堂々と裸で寝れる」と開き直ってましたが・・・。(笑)
Comments(3)
Apr.
23
2009
講師になりたい人
確実に、「講師」になりたい人が増えている。
講師に゜なるセミナーが人気だし、たくさんの講師になるための本も出てきた。
夢に「セミナー講師」と書く人もいるらしい。
定年になった人や一線を退いて、講師として伝えたいことがある人もいれば、現役で伝えたいことがある人もたくさんいる。また、士業の人などで、セミナーを開いて自分のお客さんの役に立ちたい人も。
わたしは、たまたま、「吉本の裏話してよ」から始まった講師。そのうちに、「営業セミナーして」「人脈の作り方を教えて」と言われ、自分のノウハウを話すようになった。そして、地域活性や販売促進の事例を誰でも使えるスキルにして話をしているうちに、講演・講師の指名が入るように。気付いたら、講師としてのオファーは、年間1億を超えていた。
お金ありきじゃない。ただ、目の前にいる人に元気と希望を持って欲しかっただけ。どうせ講師を引き受けるなら呼んでくれた人を後悔させたくなかった。
だから、わたしの講師として持っているノウハウにスキル。これから講師をしたい人、講師としてステップアップしたい人がいるなら、いくらでも教えます。みんなが、ステキに講師になってくれて、世の中元気にしてくれたら、めちゃめちゃ嬉しい。
☆指名される講師になる講師塾 in 大阪
https://www.yuriko-otani.com/event/2009/05/in_7.html
☆忘れられない講師になる講師塾
https://www.shienjuku.com/event/archives/2009/05/1000_25.html
Comments(0)
Apr.
21
2009
デコメール
やっと、使えるようになりました。デコメール♪
友人や娘だけでなく、うちの母までデコメールで携帯にメールを送ってくる。
これが、本当にいろんな種類があって、笑えるものから、可愛いのまで・・・。
70過ぎた母親が使えるのに、わたしが使えないことが、ちょっとくやしかった。
ちなみに、時間がある分、母のほうがだんだんパソコンに詳しくなってくる。わたしなんかより、はるかに使いこなしてたりする。
そして、やっと分かったデコメールの送り方。デコメールのゲットの仕方。
もうゴキゲン。送りまくってます。(笑)
新しいことをやることが、ついついおっくうになってしまう。でも、ちょっとだけ好奇心持って動くこと大切だよなあ。あるもので暮らせないことない。でも、新しいことができるとかなり嬉しい。携帯で初めてメールした時も、パソコンで初めてメールできた時もワクワクしてた。
今度は、何にチャレンジしょーかなあ。
Comments(0)
Apr.
18
2009
愛されキャラ
最近、「みるみる話し上手になる本」がアマゾンの総合一位にもなった倉島真帆さんと話してました。
「せっかくだから、うちのセミナールームでも出版記念のセミナーやって」
何をしたらいいのかなあ・・・と、悩む彼女。
「愛されるコツとかは?」
「えーっ、わたし、そんなの不得意ですよ」
「でも、倉島さん、みんなに愛されているよ。でなければ、みんなアマゾンのキャンペーンだって協力しないもの」
「・・・・・」
しばらく考えてて、
「そう言われれば、いろんな人に可愛がってもらってきたかも・・・」
「ほらね」
倉島さん、知らず知らずのうちに人が応援してくれるキャラを持っている。
声も、しぐさも、生き方も・・・。
彼女の「魅せる秘訣」、学びませんか?
どうせなら、「愛されキャラ」で生きたい。
☆魅せる自分になる
「みるみる話し上手になる」出版記念セミナー
https://www.yuriko-otani.com/event/2009/05/post_159.html
Comments(0)
Apr.
17
2009
金運 ♪
昨日、「TOTO」さんの茅ヶ崎工場・労働組合さん主催の研修会に呼んでいただきました。
就業後にもかかわらず、たくさんの方が参加してくださりました。
ちなみに、うちのトイレも「TOTO」です。(笑)
TOTOさん、ウォッシュレットをリサイクルし、いろんなものを作っておられる。
そのひとつが便器型の携帯ストラップ。
ナント、その便器のフタを開けると「小判」が・・・。まさに、「金運」。
「流されないで、貯まる」がキーワードだそう。
アテンドで付いて来たスタッフのゆかちゃん。たまたま一昨日、「恋愛運」の携帯ストラップが壊れたらしい。ところが、この「金運」ストラップをもらってご機嫌。「これからは、金運ですね」。(笑)
このグッズ、非売品にもかかわらず大人気らしい。
そして、これ、目の前に飾っていると、朝から即決で仕事の話が・・・。
おかげ様で、忙しくさせて頂いています。
Comments(0)
Apr.
14
2009
おくりびと
今さら・・・ですが、やっと観てきました。
「おくりびと」
泣きました。心揺さぶられました。
「生きるということ」「死ぬということ」考えさせられました。
棺桶にも値段があって、
「人間、最後の買い物は、人が決めるんだよね」
の言葉、とっても奥が深かった。
昨年、父のお葬式がありました。この映画をその前に見ていたら、もっと、考えることがあったかも。母は、結構、盛大に父のお葬式しました。
「だって、パパが頑張って、稼いだお金やろ。人に囲まれているの好きやったし・・・」
もちろん、誰も反対しませんでした。
一番、いい新しい着物を着せた。
「ほんまは、生きてて、これ着て欲しかった」
そう、母は言った。
ちなみに、この映画の舞台となった酒田市。わたし、ここのホテルリッチ&ガーデンさんの社長に声をかけていただいて、一年、このホテルの企画を考えに通いました。酒田市が、この映画にとても似合ってた。
Comments(3)
- jumpei@mixi様 2009年4月14日 17:18
納棺師という職業をこの映画で知りました。
おそらく関西とか中国地方にはない風習な気がしますが。
アメリカで知られると「ニッポンはあんなお葬式なんだね」と思われそうです。ただ観終わったあとに、なんだかチキンを食べたくなったのは僕だけでしょうか。
- 4時起き幸せプロデューサー 田辺 拓也様 2009年4月14日 20:50
う~ん。。。観たいです。おくりびと。
今は退職に向けてラストスパートなんで5月になったら・・・
って終わってますよね、そのころには。泣リーカレ大阪校12期スタート♪
1年間・・・いやこれから末永~くよろしくお願いします!!
- 大谷由里子 2009年4月17日 12:45
確かにチキン、食べたくなった・・・。(笑)
田辺さん、しばらく弟子もしますか?
Apr.
10
2009
めっき
「めっき」の世界は奥深い。
環境に対応し、鉛フリーということで、すずだけを使って鍍金(めっき)をすると今までは、ミクロン単位で「ひげ」が発生していたそう。この「ひげ」がくせもので、電化製品のショートの原因になるらしい。
そして、この「ひげ」が出ないスズ・リフローの「めっき」を開発したのが、岡山にあるオーエム産業。ところが、なぜ、「ひげ」が発生しないのか理由が分からない。5,000時間の実験の結果、「ひげ」の発生が見られなかったという。そんな中、ある大手メーカーでは、「理由が解明できてないものは使えない」と、使ってくれなかった。一方、S社では、「それだけの実験結果があるなら信じましょう」となって、欧米への輸出も容易になったそう。導入を見送ったS社では、数年前に、この「ひげ」の発生によって大変なことになっていたらしい。(現在では、かなり理由も解明されてきたらしいが・・・)
もちろん、「ひげ」のない「すず」の「めっき」は世界初。ここだけの技術。
☆オーエム産業
http://www.oms.co.jp/
めちゃめちゃ、工場フェチで、メーカー大好きなわたし。この会社から研修依頼をもらって、かなり感激。本日、工場まで見せていただきました。
ちなみに、今、この会社の悩み。
マグネシウム用の「めっき」を開発したのに、「マグネシウムは塗装で十分」と、まだ需要がないらしい。
「めっき」しばらくマイブームです。(笑)
Comments(0)
Apr.
08
2009
大盛況
昨日から始まったセミナールーム「ふらっと」の「ふらっと祭り」。
初日は、「4月からのパワーアップコーチング」でスタートしました。
プチ交流会付きということもあって、大盛況。
参加してくださったみなさん、ホントにありがとうございます。
わたしも、とっても楽しかったです。
驚いたのは、わざわざ電車の定期を買って参加してくださっている人もいたこと。
「15回は、参加しますよ」
との嬉しい言葉。
まだまだこれからです。
☆ふらっと祭り
https://www.shienjuku.com/cat/0904_furatto/
15日(火)のわたしと安田まゆみさんのセミナー、みなさんの声のおかげで、急きょ、交流会付きになりました。ぜひ、遊びに来てください。
Comments(0)
- 2016年5月(1)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(4)
- 2016年2月(1)
- 2016年1月(4)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(2)
- 2015年9月(5)
- 2015年8月(3)
- 2015年7月(3)
- 2015年6月(1)
- 2015年5月(5)
- 2015年4月(8)
- 2015年3月(5)
- 2015年2月(8)
- 2015年1月(5)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(13)
- 2014年10月(10)
- 2014年9月(1)
- 2014年8月(3)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(5)
- 2014年5月(4)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(5)
- 2014年2月(5)
- 2014年1月(6)
- 2013年12月(8)
- 2013年11月(9)
- 2013年10月(9)
- 2013年9月(9)
- 2013年8月(13)
- 2013年7月(11)
- 2013年6月(13)
- 2013年5月(23)
- 2013年4月(23)
- 2013年3月(7)
- 2013年2月(17)
- 2013年1月(11)
- 2012年12月(24)
- 2012年11月(20)
- 2012年10月(4)
- 2012年9月(2)
- 2012年8月(11)
- 2012年6月(5)
- 2012年5月(3)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(4)
- 2012年2月(9)
- 2012年1月(6)
- 2011年12月(3)
- 2011年11月(9)
- 2011年10月(9)
- 2011年9月(11)
- 2011年8月(13)
- 2011年7月(9)
- 2011年6月(12)
- 2011年5月(11)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(17)
- 2011年2月(11)
- 2011年1月(10)
- 2010年12月(18)
- 2010年11月(14)
- 2010年10月(13)
- 2010年9月(17)
- 2010年8月(18)
- 2010年7月(17)
- 2010年6月(9)
- 2010年5月(14)
- 2010年4月(13)
- 2010年3月(15)
- 2010年2月(15)
- 2010年1月(14)
- 2009年12月(15)
- 2009年11月(14)
- 2009年10月(13)
- 2009年9月(16)
- 2009年8月(19)
- 2009年7月(12)
- 2009年6月(13)
- 2009年5月(8)
- 2009年4月(14)
- 2009年3月(14)
- 2009年2月(12)
- 2009年1月(17)
- 2008年12月(19)
- 2008年11月(19)
- 2008年10月(20)
- 2008年9月(18)
- 2008年8月(16)
- 2008年7月(20)
- 2008年6月(16)
- 2008年5月(15)
- 2008年4月(15)
- 2008年3月(13)
- 2008年2月(14)
- 2008年1月(11)
- 2007年12月(20)
- 2007年11月(12)
- 2007年10月(14)
- 2007年9月(10)
- 2007年8月(18)
- 2007年7月(16)
- 2007年6月(19)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(17)
- 2007年3月(16)
- 2007年2月(14)
- 2007年1月(14)
- 2006年12月(15)
- 2006年11月(16)
- 2006年10月(15)
- 2006年9月(15)
- 2006年8月(12)
- 2006年7月(13)
- 2006年6月(11)
- 2006年5月(8)
- 2006年4月(11)
- 2006年3月(12)
- 2006年2月(10)
- 2006年1月(14)
- 2005年12月(5)
- 2005年11月(8)
- 2005年10月(10)
- 2005年9月(12)
5万人のお客さんに見つめられるなかで、歌ったり踊ったり、
たくさんのカメラやスタッフに見つめられるなかで、お芝居をしたり、
街を歩けば自分を知らないなんて人がいなくて、追いかけられたり、
そういうのが休みなく日常になっている方って、
僕らと感覚がちがってくるんでしょうね、やっぱり・・・。
SMAPのフアンとして、心を痛めております。ライブの時も他のメンバーから、お酒で、失敗しないようにとあれだけ、言われてたのに、SMAPの一員としての自覚が、無かったのか、それともSMAPの一員であることが、ストレスだったのかしら?
きっと、ストレスあったんだろうなあ・・・。気持ちは分かる。わたしは、許すから、早く復帰してほしいな。