Oct.
19
2013
TSUTAYA ビジネスカレッジ メルマガ
本日、こんなメルマガが届きました。
なんか、ドキドキします。
よかったら、読んでみてください。 CCCの佐藤さん、ありがとうございます。
===========================================================================
こんにちは、 TSUTAYAビジネスカレッジ事務局の 佐藤ふみおです。 ビジネスカレッジの中でも熱狂的なファンが多い 中谷彰宏先生と大谷由里子先生。お二人のセルBOXDVDがリリースです!
テーマは2タイトルとも、「講師になるためには」!講師の方、講師を目指している方はもちろんですが、 それ以外の方にも、ぜひともご覧いただきたいタイトルです。
圧倒的に人を惹きつけるお二人の講演は一流であり、
その理由を知ることができるのです。
中谷先生のタイトルは
『中谷彰宏の カリスマ講師養成パーフェクト講座 人は誰でも講師になれる 完全版』。
『人は誰でも講師になれる 』DVDレンタルはすでに開始されていますが、
セルBOX版は完全版です。
レンタル版の倍以上の3時間半の収録時間でたっぷり堪能できます。
大谷先生のタイトルは 『年間300回、1億円の講演依頼の人気講師が教える人を惹きつける講師養成プログラム』。
数々の講師を育成してきた大谷先生が、 「思い残すことがないくらい」すべてを出し切ったという 15年間の講師ノウハウの集大成です。
ものすごく価値ある9時間を超える6枚組みDVD、 お申込みはこちらからお願いします。 ↓ ↓ ↓ ↓ 講演活動「15年」の集大成!
先日10月14日に実施された中谷先生・大谷先生のイベントにて
先行発売されたBOXDVDですが、
現在は、上記のサイトでのみ、予約購入することができます。
「講師になるためには」 というテーマではありますが、
講師を目指している方でなくても、一流の方のマインド、 一流の方の技術を知っていただくうえで、両タイトルとも ぜひご覧いただきたいタイトルです!
最後までお読みいただきありがとうございます。
今後ともTSUTAYAビジネスカレッジを
どうぞ、よろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本メールは、TSUTAYAビジネスカレッジ公式サイトでの会員登録を
いただいた方にお送りしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------
発行:TSUTAYAビジネスカレッジ事務局
Email:bizcollege@ccc.co.jp / infodesk@tsutaya-college.jp
※@マークを半角にしてお送りください。
〒150-0036 渋谷区南平台16-17 渋谷ガーデンタワー12F カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社
Comments(0)
Oct.
16
2013
何を見るか、どう行動するか
大型の台風26号が来た。
台風が来る・・・との情報が入った時、台風が来た時に何を見るか。
多くの企業は、社員を早く帰したり、今日の手立てを考えた。
わが社も同じ。
その一方で、東京のホテルを押さえに走った企業や人もたくさんいる。
実際、昨日、東京のホテルはどこも満室だったらしい。
ホテルが取れなくて、会社に泊まった人もいるらしい。
「そこまでして仕事しなくても・・・」と、思うか、
「責任感、素晴らしい」と、思うか。
そして、責任感を持ってやるしかない人たちもたくさんいる。
情報が入った時に誰がどう動くか。
世の中の人が分かる。
昨日のわたしは・・
仙台で泊まるつもりだったけれど、とにかく東京まで戻った。
いろいろ考えさせられる日でした。
Comments(0)
Oct.
13
2013
モチベーションとテンション
「モチベーションを上げる研修をして欲しい」 「モチベーションを上げろ」 と、簡単に「モチベーション」という言葉を使う人は多い。実は、 「モチベーション」と「テンション」は違う。「テンション」は、大声を 出したり、笑顔のトレーニングしたり、ハイタッチしたりして、その瞬間に簡単に 上げることができる。一方、「モチベーション」には「動機づけ」が必要。 「何のために」 「誰のために」 など「あり方」が要求される。 時々不安になることがある。 わたしは、本当にモチベーションなんてあるのだろうか? ただ、テンションが高いだけかも。 ムリしてるのかも。 そんなことも思う。 最初は、高い「志」があった。 目指すものもあった。 今、人に振り回されていると感じる。 「信念」は、どこに行ったのだろう。 モチベーションを、ゆっくり考えてみたい。 ☆自分の「強み」を発見して、「集客」に活かすセミナー 20日、東京で行います。 最新システムの「強み」分析テスト付きです。 「強み」だけでなく「弱み」も出てきます。
Comments(0)
Oct.
12
2013
機会費用
経済政策論という授業を受けています。
何かにお金を使うと、別の何かに使う機会を失くしている・・・と、いう考え方。
それが、少子高齢社会にも関係あるらしい。
つまり、女性が少ない給料だったら、失っても大したことないから、
結婚・出産で仕事を簡単に辞めて家庭に入る。
けれど、高収入だと、なかなか辞めたくない。
それが、結婚を遅くして、少子高齢とも結びつくらしい。
どちらの機会を重要視するか。
理論は、分かる。
「じゃあ、どうすればいいのか」
そういう発想って大切だよなあ。
わたしは、20年前から、環境整備を訴えてきた。
それは、わたしの後に続く女性たちのためだった。
でも、なかなか進まない。
この辺りも含め
大阪で開催させていただきます。
Comments(0)
Oct.
08
2013
名産品ブランド力
地域ブランド論の講義を受けています。
本日は、ゲスト講師として日経リサーチの方が来られました。
いろんなデータを見せてもらいました。
ちなみに、名産のブランド力。
1位 讃岐うどん
2位 博多明太子
3位 白い恋人
らしい。
確かに3つともイメージ湧く。
温泉・・・と、言われれば、
1位 別府
2位 熱海
3位 草津
らしい。確かにみんなが知っている。
こうやって、順位とかデータに向かい合うのもおもしろい。
いろんなランキング、「ふーん」「そうなんだ」と学び中。
名産品や地域だけでなく、人も物も「ブランド」って、大切。
番組もイベントも本も人も会社も知ってもらうために何をするか。
わたしは、22歳からそれをやってきた。
そして、ブランドの仕掛け方もいろい変わってきていると感じている。
SNS、インターネット、自分が思っているより情報が早かったりする。
結果論は、何とでも言えるけれど、わたしにしかできないことって何だろう。
ブランドに大切なものは、愛されていることらしい。
そして、若い発想も大切。
大阪でやらせていただきます。
Comments(0)
Oct.
03
2013
戦略的人的資源管理
大学院で石山恒貴先生の「戦略的人的管理」の講義を取っています。
石山先生の得意分野らしい。なんとなく深い意味もなく
「戦略的人的資源管理」
という言葉を元金融関係の人事にいた人から聞いたことはあった。
でも、この講義を受けてみて、「へー」「ほー」だらけ。
そして、「???」もいっぱい。
いろんな理論が出てくる。
従業員を経営に巻き込んだほうがいいというベストプラクティス・アプローチ理論。
サウスウエスト航空がこれに入る。
ポジションに応じたコンティンジェンシー・アプローチ理論。
いまいち、うまく行ってないらしい。
そして、今、注目されているのがGEとかがしているらしい
コンフィギュレーショナル・アプローチ理論。
まだまだよく分からないけれど、なんかおもしろい。
どう、人を活かすか、奥深い。
また、そこに、労働市場のポートフォリオがあるという。
まず、じっくり、ひらがなで考えることからしなければ、わたしには
理解できない。何よりも、
「こんなことを研究してた人がいてたんだ」
と、びっくり。まだまだわたしの知らない世界がいっぱい。
Comments(0)
Sep.
29
2013
わたしの弱さ
たぶん、わたしの弱さは、やりすぎることかもしれない。
吉本興業時代、大助・花子さんの二人に必死になっているわたしを見て
上司に言われた。
「君のひたむきさは、いいことだけれど、君の後を誰もできなくなる」
ホントにその通りだと思った。
学生時代からの恋愛もそうだった。
よく言われた。
「君が一生懸命になってくれるのは嬉しいけれど、君がいないと
ダメになるのが恐い」
そう言われた。
三つ子の魂、100まで・・・。
今もあまり変わってないかも。
誰かのために必死になること、嫌じゃない。
でも、良かれと思ってやったことの積み重ねが、相手の負担になったり、
うっとうしがられたりする。
何回、これを繰り返しているのだろう。
いい加減、気づくこと大切だよなあ。
そして、そんな自分がすごく寂しくなる。
そんな時、誰かに腕枕してもらいたくなる。
腕枕して欲しい男性の記事があった。
一位 向井理
二位 福山雅治
みんな思うことは一緒なんだ。
でも、想像するだけでドキドキしてくる。(笑)
今、向井理が目の前にいてくどかれたら、絶対に落ちる・・・。
そんなことあるわけないか。
また、妄想してしまった。
名古屋・大阪・東京で開催します♪
Comments(0)
Sep.
26
2013
温泉リゾートホテルで断食
ずっと、飲みすぎ、食べ過ぎのわたし。
しかも、仕事も溜まっている。
「これは、温泉で断食しながら、仕事を片付けるしかない!!」
ということで、
「温泉 リゾートホテル 断食」でダメ元で検索してみました。
群馬県の草津温泉にあります。
いかも、日にちもこちらの都合で決められる。
「ラッキー」
と、二泊三日の断食コース予約入れました。
思ったよりも、のんびり、静か。2000坪の庭をながめながらの
半露天風呂。本当にラグジュアリーリゾートでした。
部屋でインターネットも可能。
仕事もできる。ツインの片方のベッドに資料を広げて、かなりやらなければ
ならなかったことがはかどります。
断食を楽しくやりたいだけなら、こちらもおススメです。
とにかく、ココロとカラダをリセットして、明日からも頑張るぞー!!
Comments(2)
- 川嶋 ひろみ様 2013年9月27日 14:54
大谷先生が、今、のんびり、静かな環境のもとで断食され、
仕事に集中されている中、コメントするのは、控えさせて頂こうか・・と思いましたが、してしまっています。大谷先生の「予定表」に、自己プロデユースセミナーが終わったあとは、「休み」「休み」「休み」と続いていたので、
もしかして・・と思ったら、やっぱりでした。
川嶋の、最後の、つたない10間スピーチの中で述べました、
「機転を効かすために・・半沢直樹に学ぶ7つの習慣」の
中で、トップに取り上げた、「オンとオフの、めりはりをしっかりつける」を、まさに、実行されている大谷先生。
だから、本番でパワー全開なんですね!すてきな時間をお過ごし下さい・・・♪
- 大谷由里子 2013年9月27日 16:03
大学のレポートとSNSのマニュアルと原稿を仕事持ち込んでました。自分で言うのも変ですが、かなりはかどりました。誰もいないところで、何もないところで、黙々とやるのも大切ですね。
- 2016年5月(1)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(4)
- 2016年2月(1)
- 2016年1月(4)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(2)
- 2015年9月(5)
- 2015年8月(3)
- 2015年7月(3)
- 2015年6月(1)
- 2015年5月(5)
- 2015年4月(8)
- 2015年3月(5)
- 2015年2月(8)
- 2015年1月(5)
- 2014年12月(10)
- 2014年11月(13)
- 2014年10月(10)
- 2014年9月(1)
- 2014年8月(3)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(5)
- 2014年5月(4)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(5)
- 2014年2月(5)
- 2014年1月(6)
- 2013年12月(8)
- 2013年11月(9)
- 2013年10月(9)
- 2013年9月(9)
- 2013年8月(13)
- 2013年7月(11)
- 2013年6月(13)
- 2013年5月(23)
- 2013年4月(23)
- 2013年3月(7)
- 2013年2月(17)
- 2013年1月(11)
- 2012年12月(24)
- 2012年11月(20)
- 2012年10月(4)
- 2012年9月(2)
- 2012年8月(11)
- 2012年6月(5)
- 2012年5月(3)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(4)
- 2012年2月(9)
- 2012年1月(6)
- 2011年12月(3)
- 2011年11月(9)
- 2011年10月(9)
- 2011年9月(11)
- 2011年8月(13)
- 2011年7月(9)
- 2011年6月(12)
- 2011年5月(11)
- 2011年4月(9)
- 2011年3月(17)
- 2011年2月(11)
- 2011年1月(10)
- 2010年12月(18)
- 2010年11月(14)
- 2010年10月(13)
- 2010年9月(17)
- 2010年8月(18)
- 2010年7月(17)
- 2010年6月(9)
- 2010年5月(14)
- 2010年4月(13)
- 2010年3月(15)
- 2010年2月(15)
- 2010年1月(14)
- 2009年12月(15)
- 2009年11月(14)
- 2009年10月(13)
- 2009年9月(16)
- 2009年8月(19)
- 2009年7月(12)
- 2009年6月(13)
- 2009年5月(8)
- 2009年4月(14)
- 2009年3月(14)
- 2009年2月(12)
- 2009年1月(17)
- 2008年12月(19)
- 2008年11月(19)
- 2008年10月(20)
- 2008年9月(18)
- 2008年8月(16)
- 2008年7月(20)
- 2008年6月(16)
- 2008年5月(15)
- 2008年4月(15)
- 2008年3月(13)
- 2008年2月(14)
- 2008年1月(11)
- 2007年12月(20)
- 2007年11月(12)
- 2007年10月(14)
- 2007年9月(10)
- 2007年8月(18)
- 2007年7月(16)
- 2007年6月(19)
- 2007年5月(20)
- 2007年4月(17)
- 2007年3月(16)
- 2007年2月(14)
- 2007年1月(14)
- 2006年12月(15)
- 2006年11月(16)
- 2006年10月(15)
- 2006年9月(15)
- 2006年8月(12)
- 2006年7月(13)
- 2006年6月(11)
- 2006年5月(8)
- 2006年4月(11)
- 2006年3月(12)
- 2006年2月(10)
- 2006年1月(14)
- 2005年12月(5)
- 2005年11月(8)
- 2005年10月(10)
- 2005年9月(12)